- 2016-11-4
- 最新展覧会情報
会 期: 2016年12月17日(土)~2017年2月12日(日)

[チラシ画像]
フィンランドを代表するデザインハウス、マリメッコは1951年、アルミ・ラティアによってヘルシンキで創業されました。 テキスタイルデザインを学んだのち、広告代理店で経験を積んだラティアのもとへ才能あるデザイナー達が集い、優れたデザインと巧みなPR戦略によって、60年代には世界的なブランドへと成長していきます。マリメッコが生み出す布地の柄は、多くがフィンランドの伝統的なモチーフや自然に着想を得つつ、大胆でカラフル、抽象的なデザインです。家庭用品やインテリアに展開され、マリメッコは世界中で絶大な人気を誇っています。
本展は、ヘルシンキのデザイン・ミュージアムの所蔵作品から、ファブリック約50点、貴重なヴィンテージドレス約60点、デザイナー自筆のスケッチ、各時代の資料など計200点以上を通して、マリメッコの60年にわたる歴史をたどり、個性あふれるデザイナーの仕事ぶりと活躍を紹介する、国内初の大規模な巡回展です。
Ⅰ.INTRODUCTION はじめに―マリメッコとは?
ここでは1950年代~2000年代の象徴的な柄のファブリックが展示されます。
Ⅱ.TIMELINE marimekko 1951-2016 マリメッコの歩み
このセクションでは、60年以上におよぶマリメッコの歴史をたどります。 創業当時からの貴重なドレス、ファブリック、アクセサリーや食器などに加え、時代を創った著名デザイナーのインタビュー映像が展示されます。
Ⅲ.THE ART OF DESIGN デザインの芸術
ここでは、デザイナーがデザインを描き起こしてから、ファブリックとして製品化されるまでの過程が、ヘルシンキのマリメッコ本社にあるプリント工場の貴重な映像とともに紹介されます。
さらに、デザイナーが柄の構想を練る際に描いた自筆のスケッチと、実際に製品化された同じ柄とが並べて展示されます。
世界中の人に愛され続けている、マリメッコが生まれた原点をみていきましょう。
会期 | 2016/12/17~2017/2/12 |
---|---|
休館日 |
1/1 (日)のみ休館 |
開館時間 | 10:00~19:00(毎週金・土曜日は21:00まで ※12/31は ~19:00まで) ※入館は各閉館の30分前まで |
観覧料金 | :当日: 一般1,400円(1,200円) 大学・高校生1,000円(800円) 中・小学生700円(500円) ※( )内は20名以上の団体料金 tel:03-3477-9413 |
公式HP | http://marimekko-exhibition.jp/ |
会場 | Bunkamura ザ・ミュージアム 〒150-8507 東京都渋谷区道玄坂2-24-1 TEL:03-5777-8600 (ハローダイヤル) |
アクセス |