岡田美術館「美術館で巡る 東海道五十三次の旅 ―広重の版画を中心に―」
会 期: 2016年12月23日(金・祝)~2017年4月2日(日)
会 期: 2016年12月23日(金・祝)~2017年4月2日(日)

[歌川広重 東海道五十三次 箱根 江戸時代後期]
歌川広重(1797~1858)の保永堂版「東海道五十三次」は、53の宿場に日本橋(江戸)と三条大橋(京都)を加えた55図から成る浮世絵版画です。東海道を旅する人々や、その美しい風景を、季節や天候、時間の移ろいとともに描いた傑作として知られています。広重は生涯に20種を超える東海道シリーズを制作しましたが、中でも版元の保永堂(竹内孫八)が中心となって出版した「東海道五十三次」は広重の作品のうち最もよく知られたものであり、もっともよく売れた浮世絵木版画でもあります。
本展では、この保永堂版全55図を一挙公開するとともに、東海道の宿場や箱根に関連する名所の美術があわせて展示されます。東海道第10番目の宿場であり、最大の難所として知られた箱根に位置する岡田美術館で、「東海道五十三次」と名所の旅を楽しめます。
会期 | 2016/12/23~2017/4/2 |
---|---|
休館日 | 会期中無休 |
開館時間 | 9:00~17:00 ※入館は閉館の30分前まで |
観覧料金 | :当日: 一般・大学生2,800円 小中高生1,800円 ※団体割引(10名以上)あり ※障害者手帳をお持ちの方 (1)ご本人のみの場合1,800円 (2)介護者ありの場合、お2人で2800円。 |
公式HP | http://www.okada-museum.com/ |
会場 | 岡田美術館 〒 250-0406 神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷493-1 TEL:0460-87-3931 |
アクセス |