カテゴリー:コラム
-
[アートなサプリ]OL U-子 OL U-子 らくがき☆らくがき
この前、絵を久しぶりに描いた。まっちろいケント紙に鉛筆で下書きして、黒いペンで線描いて。ちょっとマジックのインクのにおいが気持ちよかったりして。 絵を描くのは楽しい。へたっぴーでも。きちんとした絵は描けないけど、ノー…詳細を見る -
[アートなサプリ]OL U-子 あけましておめでとうございますぅ
あけましておめでとうございます!2010年 寅年のはじまり、はじまり!今年は猛獣のように猛々しく、アートシーンを攻めちゃおうって思います! みなさん、お正月はいかがでしたか?私は年末に風邪引いちゃって、そのままずるずる…詳細を見る -
[アートなサプリ]OL U-子 黒皮の手袋 ロートレックはお好き?
先日手袋を買った。黒の皮の手袋。ファアがついていて、中がカシミヤ。ちょーあったかいの! 売り場で目がついたのはロングの手袋が思った以上にあること。ロングの手袋って、ドレスのときよね??でもステキかも。ロートレックの作…詳細を見る -
[アートなサプリ]OL U-子 キューピーさんとクリスマス それから子どもたちへ
12月になった。どこもかしこもクリスマス。イルミネーションもキラキラして街中がきれい。銀座の中央通もキラキラして、ウィンドウもクリスマスのディスプレイがステキ!そんな中、銀座松屋では「誕生100年 ローズオニール キ…詳細を見る -
[アートなサプリ]OL U-子 画廊 再び
先日、銀座一丁目にある画廊で、知人が個展をやった。日常の中にある世界を半具象で描く彼女の作品は、「ものの見方」を教えてくれるような気がした。同じものでも、見方を変えると、こんなに違って見えてくる、みたいな。 正直、現…詳細を見る -
[アートなサプリ]OL U-子 手袋とウィスキーとロートレック
舞台で歌う歌手の顔は見えない。印象的なのは黒く長い手袋。 ロートレックが残したポスター、『ディヴァン・ジャポネ』(1892年)だ。手前の黒いドレスの女性は、以前日本を代表するウィスキーメーカーのCMだかポスターに使わ…詳細を見る -
[アートなサプリ]OL U-子 土偶は踊る・・・?
へんなタイトルつけちゃった。実際、踊ったら怖いよね。ちょっとホラー?(いやああああああ) 縄文人たちが作り上げた「土偶」。その意味や存在には色々な説が考古学のセンセイ方の間で展開中だとか。文字のない時代のものだから、…詳細を見る -
[アートなサプリ]OL U-子 古典文学と名宝 そして正倉院へ
「ねえ、少納言。『香炉峰の雪』はどうやって見るのかしら?」っておっしゃられたので、私は側にいた女房に御簾をあげさせて、お庭の雪をご覧にいれたの。OL訳 「枕草子」第299段でした!ちゃんちゃん♪というわけで、こちらのシ…詳細を見る -
[アートなサプリ]OL U-子 お次は「神業」のオンパレード!
美しい女房装束の女性像。素材は象牙。王朝時代の優雅な姿はため息がでる。 旭玉山作「官女置物」。象牙を彫り上げて作られたこの置物は、象牙を組み合わせて作られたそうだ。とても珍しいそうだ。どこで組み合わさっているかどうか、…詳細を見る -
[アートなサプリ]OL U-子 若冲パラダイス!
雨ふりの今週。どこからか金木犀の香りがするようになった。もう10月。現在東博で開催中の「皇室の名宝」展で数々の名宝とご対面~。もーすごい。第1展示会場は前半が「永徳」の唐獅子が「がぉー」で後半が「若冲」の大作「動植綵…詳細を見る