タグ:東京都写真美術館
-
写真の中の建築の魅力を再確認 東京都写真美術館「建築 × 写真 ここのみに在る光」
東京都写真美術館「建築×写真 ここのみに在る光」展 会 期: 2018年11月10日(土)~2019年1月27日(日) [渡辺義雄〈伊勢神宮〉より 《内宮東宝殿》 1953年 東京都写真美術館蔵] 写真は黎…詳細を見る -
視覚的な小説 インドの大きな家の美術館
東京都写真美術館 総合開館20周年記念「ダヤニータ・シン インドの大きな家の美術館」会 期: 2017年5月20日(土)~7月17日(祝) [〈ミュージアム・オブ・チャンス〉より 2013年 アーカイバル・ピグメ…詳細を見る -
東京都写真美術館で「平成」を生きる私たちの「いま、ここにいる」意味を考えます
東京都写真美術館「いま、ここにいる―平成をスクロールする 春期」展会 期: 2017年5月13日(土)~7月9日(日) [佐内正史 〈生きている〉より 1995年 発色現像方式印画 東京都写真美術館蔵] 東京都写真…詳細を見る -
切り取られた「東京」という都市は、どのように映るのだろうか。
東京都写真美術館「TOPコレクション 東京・TOKYO」展会 期: 2016年11月22日(火)~2017年1月29日(日) 本城直季《東京タワー 東京 日本 2005》〈Small Planet〉 より2005 年 発…詳細を見る -
東京都写真美術館リニューアル・オープン!!! 総合開館20周年記念展覧会を開催。
東京都写真美術館「杉本博司 ロスト・ヒューマン」会 期: 2016年9月3日(土)~11月13日(日) [杉本博司《パラマウント・シアター、ニューアーク》]2015 年 ゼラチン・シルバー・プリント ©Hiroshi …詳細を見る -
東京都写真美術館「フィオナ・タン まなざしの詩学」展
[text and photo by 中野昭子] 2014/7/22 UP ←左から東京都写真美術館担当学芸員の岡村恵子氏、アーティストのフィオナ・タン氏 私が東京都写真美術館で最初にフィオナ・タンの作品を見たのは…詳細を見る -
東京都写真美術館「佐藤時啓 光―呼吸 そこにいる、そこにいない」
[text and photo by 中野昭子] 2014/05/26 UP 左からアーティストの佐藤時啓氏、東京都写真美術館担当学芸員の鈴木佳子氏 初夏は太陽の明るさを知る季節だ。春から夏へと切り替わ…詳細を見る -
東京都写真美術館「須田一政 凪の片(なぎのひら)」展
[text and photo by 中野 昭子] 2013/10/7 UP 須田一政氏は、湿り気のある日本の風土を、ひときわ黒の強調されたモノクロ写真で切り取る写真家である。どことなく寂しげで、日常から異常が立ち…詳細を見る -
東京都写真美術館「米田知子 暗なきところで逢えれば」
[text and photo by 中野 昭子] 2013/8/6 UP 米田知子は、現在ヘルシンキとロンドンを拠点として活躍しており、ヴェネチア・ビエンナーレでも出典している国際的な作家である。今回の東京都写真…詳細を見る -
東京都写真美術館「マリオ・ジャコメッリ 写真展」
[text and photo by 中野昭子] 2013/4/5 UP 「白、それは虚無。黒、それは傷跡」…この沈鬱ながらも鋭い言葉は、イタリアの写真家マリオ・ジャコメッリのものである。 ジャコメッリの代表作の一…詳細を見る